My Live History and Set List on phyo (phyocc)

My Live History and Set List on phyo (phyocc)

My Live History,および,Set List の「公開型保管庫」でございます (2018年1月1日 からは,ごく簡単なコメントを添えることもあります)。それ以外の目的 ならびに 存在価値は・・・一切,ございません。(^^;; ちなみに,参加率は 98% 以上です。

【重要なお知らせ】今後の Live 参加活動に関する制限・制約について (詳しくは,2022年3月19日付のリリース記事,および,2023年5月31日付のリリース記事 をご覧ください)。

筆者の病気療養に伴う公演キャンセル事案が,相当多数に上っているため,2022年5月7日 (公演番号 1209/35) 以降の公演について,当面の間 (無期限),「予定される公演番号」の付番を見合わせています。実際に,公演に参加できたものから,順次,確定番号として付番します。

すべての Set List および コメントは,ご自由に お持ち帰りください。引用,転載,直リンク,なんでも していただいて,かまいません。事前・事後の ご連絡,出所に関する銘記なども,一切不要です。とりあえず,適当に,お気軽にどうぞ。(*ω*)ノ ( by @phyocc ) ( about )

(1087/20) SILENT SIREN サイファミ限定生配信ライブ ~祝!7周年~ (「サイサイファミリー」プレミアム会員向け 抽選で会場ご招待枠)

2020/07/18
SILENT SIREN
SILENT SIREN サイファミ限定生配信ライブ ~祝!7周年~
(「サイサイファミリー」プレミアム会員向け 抽選で会場ご招待枠)
DUO MUSIC EXCHANGE/収録・配信公演


座席 : (1階)-1列-3番 (整理番号 6) (全席指定・着席指定席) ※ 招待人数 : 15名
開演 18:00 → 終演 19:13(.30) (公演時間 : 1時間13分30秒)


【Set List - セットリスト】

(Opening S.E.)

M01. Starmine (第3位)
M02. milk boy (第7位)

(MC-1)

M03. フジヤマディスコ (第6位)
M04. ALC. Monster (第8位)
M05. Limited (第9位)

(MC-2)

M06. stella☆ (第4位)
M07. シンドバッド (第5位)

(MC-3)

M08. ビーサン (第10位)
M09. 八月の夜 (第2位)

(MC-4)

M10. KAKUMEI (第1位)

(MC-5)

M11. 聞かせてwow wowを

(Ending) ※ S.E. : 聞かせてwow wowを

(Encore・なし)

【参考】 「サイサイファミリー」に寄せられたリクエスト曲を,1位から 10位まで並べたランキング

  1. KAKUMEI (M10)
  2. 八月の夜 (M09)
  3. Starmine (M01)
  4. stella☆ (M06)
  5. シンドバッド (M07)
  6. フジヤマディスコ (M03)
  7. milk boy (M02)
  8. ALC. Monster (M04)
  9. Limited (M05)
  10. ビーサン (M08)




【Comment - コメント】

ライヴレポートではありません。もちろん,ルポルタージュでもありません。ただただ幸運なことに,このたび,現地に足を運ぶことを許された,一介のサイファミ会員がつづった,ただの「よもやま話」に過ぎませんが・・・それでも,ひさびさに書いてみたくなったんです。ゆえに,何の実利もありませんが・・・何卒,ひらにご容赦を。
―――時に 2020年2月26日,あの日を境に,Live を取り巻く環境は一変してしまいました。今に至って,多くを語るつもりもありませんが,あれから 5ヶ月・・・少なくとも,年内はもう,あまねく Live 会場の敷居はまたげないだろうと,なかば,あきらめていたところでした。Live のありようも,すっかり「無料お試し配信」から「有料配信」へと姿を変え,現地でやっているところはあるにしても,およそ非現実的なガイドラインに四苦八苦しながら,なんとかしのいでいるといった状況になってしまいました。それはもちろん,サイサイとて例外ではなく,むしろ,サイサイの Live だからこそ,より一層厳しい要件を求められることは,少し前までのサイサイの Live を知っているみなさんからすれば,想像に難くないことと思います。
そんなサイサイの Live 初めは,年末 Live から実に 7ヶ月弱,去る 6月20日の無観客 LINE LIVE (@ EX THEATER ROPPONGI) でした。そのときは,Poppin’Party から,あいみん (愛美) が来てくれたこともあって,ちょっと探してみれば,あちこちレポートも出ていますけど,私自身,配信でこんなに感動するものだとは,思いもよりませんでした。他にも,いろんな配信を観ているはずなのに・・・すぅが涙を流しながら歌う "KAKUMEI" は,画面を通したこちら側も,涙なしには見られない名場面でした。Tour はすべて無期延期,9月20日,きららの10周年祝祭も (公式発表こそなかれ) きわめて厳しい,そもそも,メンバー同士が会うことさえままならなかった状況の中,たとい,目の前にお客さんがいなくとも,バンドで音を出すことができる,あらためて,そのことの尊さを実感できた時間でした。
さて,そこから 1ヶ月,今度は,「サイサイファミリー」(サイファミ) 設立 7周年を祝しての,サイファミ会員・限定の配信 Live・・・と,単にこれだけだったら,あえて,こんな「よもやま話」を書こうとは思わなかったかもしれません。じゃあ,なぜ,あえて書いているのか。それは,取りも直さず,

そ の 場 に 呼 ば れ た か ら で す

・・・いや,DoCoMo のアプリ (新体感ライブ CONNECT) で配信するとかいうもんで,PC は使えるのかとか (「お試し映像」でお試しできない),最悪,PC がダメだったときに備えて,テレビがないわが家に,Chromecast やら,HDMI の音声分離機まで調達してきて,これで間違いなく,モニタとスピーカーで映るだろう (正直,スマートフォンの画面だけは勘弁) ということまで試験したところで,配信チケットを購入。もちろん,招待されようとは夢にも思わず購入し,2,3日経ってから,再び試験しようとしていたところ,アプリ上に「当選おめでとうございます」の画面が・・・えっ?! マジで?! 機材一式揃えたのに「現場に来いお越しください」と?!?! 行きます! 行くに決まってるじゃないすか!! と,揃えた機材には目もくれず,0.1秒で即決し,在宅勤務そっちのけで,即刻運営に連絡するも,待てど暮らせど連絡がこずに,前日までもう,気が気じゃありませんでした (言うまでもなく,仕事など手につくはずもなく)。迷惑メールも,完全通過する設定にしたんですが・・・どうも,連絡の窓口を間違えたみたいです。それにしても,ギリギリの連絡だと,3日遅配のち,迷惑メールトレイに着弾とかありますからねえ・・・本当怖いですよ。
ひとまず,運営と連絡がとれて,(公演終了まで) トップシークレット扱いの会場ほか,これでもかというほどに長いガイドラインに目を通して迎えた当日。私自身,2020年2月25日以来,実に 144日ぶり・今年 20本目の Live 現場です。武蔵浦和の検定場で,数学検定 (もう何度目だよの 1級) の問題だけ回収してきて,足早に渋谷へ。しかしまあ,今年だけで,コロナ禍を理由としたものに限っても,当日時点で 44本ものキャンセル歴がある私の予定に,7月18日というその日「だけ」,数学検定と Live の日程を,同日にかぶせてこようとは・・・もはや,数学と音楽の相性最強説あるな,と思わずにはいられません。実際,ここ 2年くらいは,検定と Live の予定が,ことごとくかぶってしまい,最後まで,マトモに検定場にいた記憶がないですが・・・やっぱり「70分縛り」は長くないですか
現着は,集合時間の 15分前。いつもより,だいぶ早く来たつもりが,これでもシンガリでした。入口に置かれた問診票は 15枚=15名様分。公称の 10名様よりは,確実に多いと思ってはいましたが,それでも,思っていた以上に少ない印象があります (正直,30 くらいは呼ぶだろうと思ってました)。なにしろ,今回の会場は duo MUSIC EXCHANGE.スタンディングであれば,500 は下らないハコですが,そこに,シーティングで 15名とは・・・いくら配信メインで,機材もスタッフも多いとはいえ,どうみても,高々 100 入れるのも無理そうです。ライヴハウスが置かれた厳しい状況を,まざまざと見せつけられます。そして,入場前の儀式が・・・長々としたガイドラインに記載があったとはいえ,いざやってみると,正直「ここまでやる?!」いや「ここまでやらないと,営業できないの?!」というくらい,厳しい関門の数々が。問診票の記載はもちろんのこと,1名ずつの検査入場,絶対に duo 近辺のスペースでは足りないソーシャル・ディスタンス (O-EAST/WEST/他もあるため,時差来場は絶対必須),問診票と身分証との完全照合 (ある意味で,完全無欠の転売対策),来場者の名簿管理,各種消毒,マスク絶対必須 (ない人は,その場で購入),スタッフの徹底防備 (マスク+フェイスシールド) に至るまで,あんな身近にあったはずのライヴハウスが,あたかも BSL のごとき施設に変わり果てている様を,実際に,この目で体感してきたこと自体,衝撃的でしたね。どこぞの現場でおなじみの「金属探知機」ごときでは,もはや何も驚かない,そんな隔世の感がありました。わずか 5ヶ月で,すっかり,Live の世界が変わっちまったもんだなあ・・・
そんな「儀式」を経て,ランダム割り当てで通された座席は・・・おいちょっとまて,1列目のセンターって,どういうことよ?!?!?! 1列目が 7席,2列目が 5席,3列目が 3席,合計・15席だったんですが*1,よりにもよって,1列目のセンターを引き当てるとか,やりすぎでしょ・・・これはもう,一生分のサイファミ運,いや,他のいろんな運も使い果たした感ありすぎですよ。今まで,Live 以外のイベント関係は,全部パスしてきたもんだから,大盤振る舞いでサービスしてくれたんでしょうか?? ともあれ,現地でサイサイを 1列目で,それも「着席指定」でなど観たことなどないもので,それはもう・・・サイサイが,はじめての武道館に立ったときの,すぅの MC の第一声「これは・・・現実か?!」そのものでした。いつも,だいたい後ろのほうで (メンバーからは,まず見えなさそうなところで) 騒いで終わるんですけど・・・ちゃんとステージを見るために,その身体,椅子にでもくくりつけときな! というのが,まさか,このような形で実現しようとは。配信でさえ (集中困難で) 見落とす一挙手一投足まで,否が応でも見えまくりですし,むしろ,メンバーに「見られている」感じさえして,とても,セトリを書き留めることなどできませんでした。
衣装も,やっぱりというか,はじめての武道館に立ったときのリクエストがダントツだったようで。5年半も前の衣装が,今でもフィットすることもすごいですけど,それよりも,あれからもう 5年半も経ったのか・・・という感慨のほうが大きかったです。忘れもしない 2015年1月17日,センター試験の初日とかぶって,多くの受験生 (主に高3生) が来られなかったんですよね。当時,それで涙をのんだ人たちも,今はもう,大学を出て就職してるかもしれないですしね。そんな私は,年齢制限の壁で,どうしたって行くことが叶わなかった「未成年の主張」にしました。武道館と迷いましたけど・・・行ってるしなあということで。
さて,今回のセトリは,サイファミ会員からのリクエスト曲をもとに構成されたもので,イントロが流れた瞬間,あぁーこれは (ランクインするのも) わかるというのも,少なからずあったんですけども・・・改めて並べてみて,愕然としてしまいました。イントロの時点で,「えぇ?これ?!」という感じだったんですが・・・正直,いわゆる「ファンクラブらしい」,普段はやらないような,マニアックな選曲が並ぶものだとばかり・・・「八月の夜」(第2位),"stella☆" (第4位),「フジヤマディスコ」(第6位),"ALC. Monster" (第8位),それに「ビーサン」(第10位) とか・・・あえてリクエストせずとも,どこでもやるでしょうよと。
―――だがしかし,この「どこでもやれる,安定のサイサイたる」選曲こそ,今まさに,サイファミが欲しているということは,それだけ,相当な「非常事態」のサインなのではなかろうかという・・・当初の "?" が,"!" の危機感に変わるのに,時間はかかりませんでした (このあたり,単なる思い違いかもしれませんけど)。きっと,サイサイもサイファミも,お互いに,それだけ Live から遠ざかっているということなんですよね。よく訓練されている (マニアックな曲も知っている) はずのサイファミが,今まさに,安定のサイサイを求めているという事態,もちろん,それはそれでいいことだとは思うんですが,今回のランキングは,現下の「逢いたくてもなかなか逢えない,サイサイとサイファミの関係性」をみる上で,注目すべき結果になったのではないかと思います。当たり前のように Live がやれていれば,おそらく,ぜんぜん違った結果になっていたと思いますよ。かくいう私も,「シンドバッド」や "KAKUMEI" は,現地でも泣きそうになりましたが・・・しかしそれでも,今回ももちろん,私のリクエストは,性懲りもなく「フィルター」一択でした (他の曲を入れると,結果的に,ランキングから押し出される・・・とか考えちゃうくらい)。MC で,メンバーがカメラと客席に,しきりに「どう?みんなのリクエストした曲は出てきた?」って聞いてくるんですけど,いかんせん,客席から声を出すこともままなりませんで・・・「いや『フィルター』まだだよ」と,小刻みに首を横に振ることしかできず (´つヮ⊂)ウォォ(´つヮ⊂)ウォォ 2018年のリクエスト結果では,15位の「八月の夜」に押し出され,次点の 16位で落ちたんですけど・・・今回,何位だったんでしょうね?? 次点の 11位ってことは・・・さすがにないか。と思っていたら,最後に,ランキングと関係ない「聞かせてwow wowを」がきて,振りを覚えてないサイファミは,私くらいであろうという事態に /(^o^)\ /(^o^)\
それにしても,実際に現地にいてもっとも困ったのが,予想通りとはいうものの,「発声の禁止」(マスク着用でも)。これ,サイサイの Live で遵守るのがどれほど大変か,よくわかるかと思うんですけど・・・だいたい,どれも歌えてしまう,だいたい声出すシーンもある,だいたいコール&レスポンスまであると,まあ,にぎやかな Live なもんで・・・唯一「拍手は可」なんですけどねえ・・・メンバーにも,そこは正直,ちょっとした戸惑いがあったような印象を受けました。これ,サイサイに限らずとも,ライヴハウスを生業とする多くのミュージシャンたちが,四苦八苦するところじゃないでしょうか。
実際,どこまで配信されていたかわかりませんけど,客席のサイファミにも,今はまだ,少しの人数しか入れられなかったり,声も出せなかったりしてるんだけど,マスクをした表情からでも,笑顔であったり,泣いてたりする表情が見えて嬉しかったとか,帰ったら,手洗いにうがいしてねとか,そんな気遣いもみせてくれていました。途中の MC でも,ゆかるん (Key.) が,サイファミは優しいから,物事が平和に進むようなことを言ってくれてましたけど,それはひとえに,サイサイのメンバー,チームの雰囲気が,そのまま,ファミリーに伝わっているからなんだと思います。なんといっても,日本一と言っていいくらい,メンバー同士の中がいいバンドですからね。厳しいコロナ禍にあっても,なかなか逢うことが叶わなくても,たとい,きららの10周年祝祭が飛んでしまったとしても・・・なんとか,バンド仲とファミリーの関係性だけは死守できることを願うばかりです。
私も,今まで 1,000本以上の Live に通っていますけど,こんな貴重な経験ができる Live というのも,なかなかないものです。はたして,それがいいことなのか,よくないことなのかはわかりませんけど・・・本人確認はともかく,入場前に問診票を書き,体温を測定し,手指に靴裏を消毒するという経験は,間違いなく,空前の経験です (そして,これは決して「絶後」ではないであろう点に注意)。正直なところ,単なる高倍率のプレミアムな Live だったら,いくらでもあります (数100倍程度のオーダーはザラです,もちろん行けませんが)。ただ,決定的に違うのは,お客さんを入れることを前提としているか否か,ということなんだと思います。今回は,本当に,サイサイと運営の粋な計らいで実現し,奇跡的に,私くんだりが通ってしまったということだったんですが・・・限りなく無観客に近いということで,少し前に観た,あいみょんの無観客・野音 Live のくだりを思い出してしまいました。

無観客 Live をやるのは,「最初で最後」ということになってほしいと思います
「AIMYON 弾き語り TOUR 2020“風とリボン”supported by 淡麗グリーンラベル 無観客配信 Live @ 日比谷野外大音楽堂」より

無観客 Live に立つ演者側の気持ち―――「無観客でも Live がやれる」という喜びと,「無観客でないと Live ができない」という悔しさ―――それは,私もわかっているつもりではいたんですけども,きょうという 1時間13分を,観客・15名のライヴハウスという空間で過ごしてみて,しょせん,わかっている「つもり」でしかありませんでした。いざ,無観客 Live に (特別に許可された)「観客」として入る立場に立ってみると,こんな状況でも,Live の現場に立ち会えるんだ,自宅のショボいモニタとスピーカーでは (・・・いや,仮に「ショボくない」高級機材の数々を取り揃えたとしても),絶対になし得ない光景が,確かに現場には生きているんだという喜び,事実「自宅の音」と「現場の音」では,身体の反応がまったく違うという実感は,もちろんあるんですけども,その一方で,立ち入りを許されし観客としても,さまざまな厳しい管理と不自由な制約,正直言って,高々 5ヶ月前には,券さえあれば「フリーハンド」で済んでいたものでさえ,ここまでやらないと,Live に通うこともままならないんだという悔しさと,両方の感情を禁じ得ませんでした。Live ができることの喜びと悔しさ,形は違えど,その気持ち自体は,演者と観客の両方にあるんだということを,まさしく,身をもって体感できたことが,数字の上での (何倍くらいだったのかはわかりませんが) プレミアムな倍率を超えた,本当の意味で,貴重な経験ができたと思います。
最後に,今回のこの,ある意味で前代未聞の Live ですが,その「第1弾」がサイサイであってくれて,本当によかったと思ってます。それなりに勝手知ったるフィールドでしたし,ヘンに緊張もせず,「スタンディングできない」「発声できない」ことを抜きにすれば,いつも通りに受け入れられたと思います。今後どのくらい,こういった状況が続くのかわかりませんが,今回の経験は,最大級の警戒態勢という意味で心強い,外野に対しては「これでもまだ,ライヴハウスを目の敵にするってぇのか」というくらいの自信につながるものでした。まあ,正直なところ,やりすぎ感もありますし,まだまだ (実際に,お客さんを入れるにしては) 非現実的なところもありますけど・・・現時点で「クラスターはもとより,1人の感染者も出さない」ミッションが求められる世界では,是非もなしといったところでしょうか。

―――といったところで,今回の「よもやま話」は,ここまで。とても,選ばれし 15名のサイファミとは思えない,ひどいていたらくの雑文ですが・・・そこは,率直にお詫びします m(__)m m(__)m 結局のところ,書きたかったものは,レポートでもなんでもなくって (実際,ぜんぜん書いてないですし),「観客の立場でも,Live ができることの喜びと悔しさを,現地で,身をもって感じることができた」,この一点だけを伝えるために,長々と書いてしまっただけのことです。余談ですが,同日,O-EASTO-WEST でも,観客を入れた公演が入ってましたね。問診票等による全数管理や,複数公演によるキャパ確保など,四苦八苦することは変わらないようですけども,WEST では,スタンディングでやってたみたいですなあ・・・
そういえば,20時からの「アフタートーク」は,結局,観られませんでした。てっきり,その場で残って聞くものかと思いきや,そのままフロアから出されたのち,とどまらず立ち寄らず,まっすぐ帰ったんですけど・・・40分では,どうしようもないですね。本編もしかりなんですけど,アーカイヴとかないんでしょうかね?




SILENT SIREN (Silent Siren)
DUO MUSIC EXCHANGE

*1:座席の配置については,高々 15席なんですから,見やすいように位置をずらすなど,配慮の余地はあったと思います。1列目を取ってしまった私が言うのもなんですが,後ろの人が気の毒な気がしました。

Set List および コメントの掲載は,@phyocc が 自ら参加した Live に限られます。「セットリスト情報の投稿・共有サイト Live Fans (ライブ・ファンズ)」様 ( @livefans ),「セットリスト・ライブ情報ポータルサイト セトリ!!!」様 ( @gajumale_stli ) など,ぜひご利用ください (もちろん,こちらに掲載しております Set List も,ご自由に流用いただいて かまいません)。