2025/06/27
Karin. (Gt./真田徹)
Karin. Oneman Live my identity
下北沢 440 (four forty)
整理番号 : (1F) 自由席 整理番号 1 (全席自由) ※ 来場者数 : 約85名
開演 19:04(.30) → 終演 20:10(.30) (公演時間 : 2時間06分)
【Set List - セットリスト】
初出時に空欄にしていた M03. "水葬" を追加しました。(2025/6/27 23:00 更新)
(Opening)
M01. 僕だけの戦争
M02. タワマン文学
M03. 水葬*1
(MC-1)
M04. 君が生きる街
M05. 貴方に会いたいのに
(MC-2)
M06. 会いに来て
(MC-3)
M07. 青春脱衣所
(MC-4)
M08. 星屑ドライブ
M09. 717
M10. 知らない言葉を愛せない
M11. 泣き空
(MC-5)
M12. 嘘が甘いから
(MC-6)
M13. 言わなきゃ良かった
~ Encore ~
(MC-7)
M14(En-01). 命の使い方
(MC-8)
M15(En-02). 銀紙色のアンタレス (新曲)
※ M08-M11,M14 (+M06/ラスト) : ピアノ ver.,左記以外 : アコギ ver.
【DATA】 ※ A-基本 B-標準 C-マイナー D-マニア向け Z-対象外 ★-新曲 ☆-未音源化曲
01-B 02-B 03-D★☆*2 04-A 05-B
06-B 07-A 08-A 09-A 10-A
11-A 12-B 13-B 14-A 15-B★☆
【LEVEL】 5 ※ 易=1-やや易=3-標準=5-やや難=7-難=9
【NOTE】 M03 "水葬" だけは,相当なマニア向けですが (筆者も,当該 NOTE の存在自体を,すっかりさっぱりくっきり失念していましたが・・・),あとは,いたって平易なセットです。もっとも,同種の先行事例として "タワマン文学" もあったようですので,この曲も,いずれは NOTE から飛び出し,マニアックから,標準的なレベルに落ち着くのでしょう。2年ぶりのワンマンということもあってか,曲数のわりに,2時間を超えるロングセットでしたが,シンプルながらも繊細なステージングや,多くて長い MC の端々から,彼女らしい,素直で真っ直ぐで,少しばかし危なっかしい "identity" が垣間見られた一本と言えるでしょう。
ところで,NOTE というプラットフォームは,検索エンジンで引っかからないのでしょうか? 曲名や曲の存在を知らないにしても,NOTE に歌詞が全文書かれており,特徴がありすぎるため,ちょっと調べれば,すぐに出てきそうなものなのに・・・マニアックとはいえ,惜しいですね。
*1:2024年12月25日 13:48 NOTE より note.com
*2:当該 NOTE の記事 から,500円で購入することはできるようです。