My Live History and Set List on phyo (phyocc)

My Live History and Set List on phyo (phyocc)

My Live History,および,Set List の「公開型保管庫」でございます (2018年1月1日 からは,ごく簡単なコメントを添えることもあります)。それ以外の目的 ならびに 存在価値は・・・一切,ございません。(^^;; ちなみに,参加率は 98% 以上です。

【重要なお知らせ】今後の Live 参加活動に関する制限・制約について (詳しくは,2022年3月19日付のリリース記事,および,2023年5月31日付のリリース記事 をご覧ください)。

筆者の病気療養に伴う公演キャンセル事案が,相当多数に上っているため,2022年5月7日 (公演番号 1209/35) 以降の公演について,当面の間 (無期限),「予定される公演番号」の付番を見合わせています。実際に,公演に参加できたものから,順次,確定番号として付番します。

すべての Set List および コメントは,ご自由に お持ち帰りください。引用,転載,直リンク,なんでも していただいて,かまいません。事前・事後の ご連絡,出所に関する銘記なども,一切不要です。とりあえず,適当に,お気軽にどうぞ。(*ω*)ノ ( by @phyocc ) ( about )

(846/31) 阿部真央 ライブハウスツアー 2018 “Closer” (東京公演)

2018/04/06
阿部真央
阿部真央 ライブハウスツアー 2018 “Closer”
新木場 STUDIO COAST/第1公演


整理番号 : 1F立見 整理番号 B-77 (オール・スタンディング)
開演 19:05(.30) → 終演 21:21 (公演時間 : 2時間15分30秒)


【Set List - セットリスト】

M01. K.I.S.S.I.N.G.
M02. Believe in yourself
M03. ふりぃ

(MC-1)

M04. the SUN
M05. Such a beautiful day
M06. 蔑ろな夜
M07. デッドライン
M08. マージナルマン

(MC-2)

M09. immorality
M10. 傘
M11. その心には残れない

(MC-3)

M12. 17歳の唄
M13. 貴方の恋人になりたいのです

(MC-4)

M14. loving DARLING (バンド紹介)
M15. 戦いは終わらない
M16. 喝采
M17. モットー。

(MC-5)

M18. ロンリー


~ Encore I ~

(MC-6)

M19(En-01). Angel (あべま ピアノ弾き語り ver. / 3 TAKES)

(MC-7)

M20(En-02). 朝日が昇る頃に

(MC-8)

M21(En-03). それぞれ歩き出そう


~ Encore II ~

(MC-9)

M22(En-04). 27歳の私と出がらし男

(MC-10)

M23(En-05). 母の唄

(Ending) ※ S.E. : K.I.S.S.I.N.G.




【Comment - コメント】

どんなときでも,ストレート・一本勝負に生きる,屈指の個性派シンガー・ソングライター,あべま。2011年末の「阿部真央らいぶ NO.3 ~ZEPP と QUATTRO だけで ごめんね TOUR~」以来,6年3ヶ月半ぶりくらいの「バンド編成 Tour としての」ライヴハウス行脚がはじまりました。まあ,「弾き語りらいぶ」シリーズや「阿部真央らいぶ “お力添え、願います。” ツアー 2014」とか,ちょこちょことやってはいたんですけども・・・それにしても,4年ぶりですか。あべま自身も,途中で何度も言ってましたけども,ライヴハウスならではの (フロアの観客との) 距離感と,どこでやろうと,まったく変わらぬ実直さ,ストレート一本のガチンコ勝負,そしてなにより,新旧の特に「旧」の神がかりぶりのセトリをみて,私見では,ここ数年の「阿部真央らいぶ」シリーズの中でも,ピカイチの名演だと思いました。あえて "No.8" とせずに "Closer" とつけただけあってか,実際,STUDIO COAST のフロアの端しか取れなかったにもかかわらず,不思議と,距離感の近さも感じられましたしね。
さて,私自身,気がつけば,あべまの追っかけもそこそこ長くなっていて,2010年の「阿部真央らいぶ No.1 追加公演」( hotexpress,現在の Billboard JAPAN 所属の平賀編集長のレポートをぜひ ) で,はじめて行って以来,なんだかんだで,首都圏開催のシリーズはほぼ皆勤,きょうで 15.5本目になってしまいました (0.5本は「お力添えシリーズ」の Aimer さんとの対バンで。きょうも来てたみたいですね)。そもそものきっかけが,さらに前の「阿部真央らいぶ No.0.7」で,当の平賀編集長のレポートを読んで,これは・・・どえらいのがやってきたぞと,一度は行かぬわけにはいかんだろうと感化されたところからです。こんなメモ書きで,謝辞を書かれても嬉しくないかもしれませんけど,あらためて,こんな素晴らしいシンガー・ソングライターを追っかけるきっかけを作ってくれた平賀編集長に感謝。きょうも取材入りしていましたし,後日の取材記事も楽しみです。ということで,プロの過去記事の紹介と,いま記事も,プロ中のプロに任せるとして・・・というのもなんですので,ド素人の私も,あべまの現場に生きた証として,何某かのメモ書きを残させてください。あくまで「ただのメモ」ですけども。
まず,いつものあべま,といえばそうなんですけども,とにかく,女性ファンが多いこと。いつもそうなんですけど,歓声が明らかに黄色い (野太くない)。だいたい,女性のシンガー・ソングライターだったら,男女比で 7:3 とか 8:2 が普通で,5:5 なんてことも,ほとんどないと思ってるんですけども,あべまの場合,だいたい 3:7 で女性が多いんです (今に始まったことじゃなくって,No.1 から,だいたいずっとそう)。女性専用エリアを作ろうものなら,それこそ,フロアの半分くらいを専有しそうな感じ (注:そのようなものは存在しません)。つまりは,同性の圧倒的な支持を受けている,これ自体が,あべまの個性と言っていいと思います。実際,歌詞や生きかたに共感できる女性が多いというのも,野郎の目線からみても,至極うなずける話でもありますけどね。「あべまー!結婚してー!!」という女性からの求婚も,よくあります。というか,No.6 あたりで人妻だったときでも,容赦なく (?) 求婚されてました。って,そういえば,きょうはなかったような・・・
―――また,前置きが長くなってしまった・・・ようやくはじめます。"K.I.S.S.I.N.G." の イントロで幕が下りて,クラップで盛り上がるフロア,"Believe in yourself" で振り上がる腕,そして,あべまの開幕あいさつ,もうこの時点で,次にやる曲がわかりそうな「ふりぃ」(やるとわかっていても,歓声がすごい。だいたい黄色いのが)。スタート 3曲で,もうすでに汗だくなのは,決して,私だけではなかった・・・はず。
7年ぶりのライヴハウス Tour ということと,ライヴハウスゆえの,具合が悪くなったらという気遣いを簡単に話したところで,次の新旧ゾーンへ。って,簡単に「新旧ゾーン」なんて言いましたけど,ここが,とてつもなくすごかった。まず,最新譜 "YOU" から,"the SUN","Such a beautiful day",「蔑ろな夜」と続けたところで,フッと照明が落ち,あべまひとりがアコギを持って,マイクスタンドに向かって歌いはじめたのは・・・イントロが歌われた瞬間の,フロアの歓声といったらなかったです。というか,私も思わず「これは・・・」と言ってしまいましたが,その曲は,まさかの「デッドライン」。初期のあべまを代表する名曲ですが,バンドでは,なんと No.2 以来,弾き語りでも,お力添えシリーズ以来となりました (私のデータベースによれば)。フロアからも,あべまが弾き語る一挙手一投足に対する驚きと歓声,これだけでも驚きに値するところ,続けて歌われたのが,2014年の武道館以来となった「マージナルマン」(やっぱり,私のデータベースより)。あべまでは珍しく,ここぞとばかりに,タオルが回る回る。最新譜からのギャップで,いきなり,初期の 2曲をやられては,もう降参です。あべまがもつ,命削りながら歌うような荒々しさと息遣いは,やっぱり,初期の曲にこそよく映えることを,あらためて認識できた瞬間でもありました。もちろん,ここは,あべま自身の表現の幅が広がっているからこそのコメントととらえてほしいんですけど・・・
最新譜 "YOU" は,岡崎体育とのタッグである "immorality" (Arranged by 岡崎体育),さらに,山本彩 (NMB48) ちゃんへの提供曲「喝采」のセルフカヴァーも含まれる,バラエティに富んだものになってると思うんですけども,これらを,実際に,あべまのバンド編成としてやるとなると,また違った面白さがありました。あべま曰く,「"immorality" は,跳べるようにアレンジしたつもりだけど,跳びたくなかったら,まあ,跳ばなくても」・・・跳んではじめて,フロアが止まっているのがわかるくらい,だいたい跳んでました。というか,ちゃんと「跳べーーー!!新木場ーーー!!」っていうフリがあるんですね← 好きに跳びゃあいいもんだと思ってた
今回のセトリは,新旧がはっきり分かれるものになってましたけども,とりわけ,その傾向の極地であったと思われるのが,映画「虹色デイズ」の挿入歌になっている「17歳の唄」。28歳になって,この歌を歌えるというのが嬉しいと言えるところが,率直に,素晴らしいと思います。で,相当ひさびさにやったこの曲,実は私,データベースを引っぱってきて知ったんですが,丸8年,15.5本目にして,1度も,Live では聴いたことがありませんでした。てっきり,どっかであったような・・・という気もしてたんですけども,じゃあ,いつやったのか・・・それがまさに,平賀編集長がきっかけを与えてくれた,「阿部真央らいぶ No.0.7」でした (「ワダケン」こと,和田建一郎/gt. 曰く,「阿部真央らいぶ No.1」以来と言ってましたけども,duo MUSIC EXCHANGE でやったのは No.0.7.ついでに,No.1 の "1" だけオフマイクになるオチも)。2009年の12月ですから,8年4ヶ月ぶりですか・・・ふぇー・・・おそらく,大半のお客さんも聴いたことがなかったと思いますけども,この曲が,今になって,映画の挿入歌として採用されるということもすごいと思います。のみならず,静かなイントロから歌い出された曲は「貴方の恋人になりたいのです」・・・もうダメだ,きょうはもう「ネ申セトリ」だ。あべまが「今回の Tour では,新旧,いろいろ織り交ぜた曲をやっていこうと思います・・・って言うと,『あの曲やらなかった』とか出てくると思うんだけど,あとで書かないでね」って言うけど・・・いや,ここまで,どストレートな昔の曲をやられたら,むしろ「あの曲もあの曲もやった,やると思ってなかった,しんだ」とか,うっかり (Twitter とかに) 書いてしまいかねない,そっちのほうが気遣われますが・・・この大盤振る舞いもまた,ライヴハウスゆえのことでしょうか。終わってから,最前列の女の子に「大丈夫ですか?アイライナー落ちてないですか?」とか聞いてましたけど・・・うん,だいたいそうなるはず。てか,どっちのアイライナーが取れたんかな?
花粉症で,あんまり喉の調子も上がらないと,素直に言っちゃう (のちに,歌うほどに調子が上がってくるとも言ってました) あたりが,いかにもあべまらしい MC を経て,いつもの DANJiRi タイムへ。「喝采」のセルフカヴァーもありましたが,これ・・・どっからどうみても,あべまの生き様そのものですよね?という,ストレート一本勝負な歌詞。しかもこれ,山本彩ちゃんに提供するというのが,また面白かったり。こういう生き様である限り,今後も安心して,あべまを追っかけ続けられるなと・・・今でこそ,そんなこと書いてますけども,現場ではもう,そんなことを考える余裕もないくらい,汗だくの時が過ぎていきましたね。ある意味で正常です← ちなみに,私見では,これでも,だいぶ楽なほうのセトリだと思います。所によっては,"I wanna see you",「モットー。」,「ロンリー」(順不同) の 3連打なんかが,当たり前のようにありましたのでね。そこに「伝えたいこと」が加わったりなんかして。
Encore では,これまた,なんと,小学5年生以来となる「ピアノ弾き語り」のコーナーが。なんでも,ピアノは中学3年生までやってたらしいんですけども,相当に下手らしく,リハーサルでも,ほとんど成功したことがなかったんだとか。それにトライする精神も,また,あべまらしいところですけども,それでも,TAKE-3 で歌いきりました。1回目は「コミュ障っぽい」ごめんごめんをしたり,3回目は「練習だと思って聴いて」とまで言ってましたけど・・・そんなところも含めて,きょうのあべまは,終始楽しげでした。もちろん,バンドメンバーたちも。「ロンリー」をやっているときに,自分で作った曲のはずなのに,「私は,なんで生まれてきたんだろう」とか,「なんで私,こんなに楽しいんだろう」とか,そんなことを考える瞬間もあったくらいの楽しさが,こちらにも伝わってきてなによりでした。フロアのみんなに,愛とエネルギーを与えるはずが,フロアのみんなからもエネルギーをもらって,それがまた,次の現場につながっていく。その意味では,相思相愛,最高のスタートが切れたんじゃないでしょうか。最後に「それぞれ歩き出そう」で,残すは,ソロ弾き語りコーナーです。
W-Encore では,「LAU×阿部真央 コラボTシャツ」,1枚・10,000円するらしいグッズを着て登場。阿部真央さんって,3万円とか 5,000円とか,お金の話ばっかしてますよね」と,インタビューで言われることもあるらしいですけども,たしかに,1枚・1万円はインパクトある・・・そんなあべまも,来年で,デビュー 10周年を迎える・・・あれ,武道館て 2014年なの・・・早いものです。「ROAD to 10周年」の発表のうち,3つ目の発表がありましたが・・・2019年1月22日に,2度目の日本武道館をやるというじゃありませんか (詳報後日とはいえ,私見では,この発表が一番デカい・・・たぶん)。「五輪とか武道の関係で,なかなか,土日が取れないんですけど,もしお時間があれば」・・・安心してください,それが何曜日であろうと,券も休みもとって行きますから。むしろ,個人的には,前後にも記念日がありますゆえ,1月22日というのは「神回避日程」かもしれない・・・とか思うくらい← ちなみに,武道館発表の紙 (出口でも,もらえなかった気が),あべまが「欲しい?」と言って,最前の人にあげちゃったんですけど,どうぞどうぞって,隣の欲しい人に回したところ,回した人に「じゃあ,いいことしたから握手しよう」なーんてシーンもありました。これぞ "Closer" の醍醐味。
「10年前の私よりも,確実に,今の私のほうが好き」と,自身をもって言えるあべま。しかし一方で,5周年のときは,そんなに続けられると思ってなかった,10周年のときもまた,同じ心境でいるそうです (そもそも,すぐに「切られる」と思ってたとか)。人生,常に直球勝負のかたわらで,こんな微妙な心情が見え隠れするところも,実直・素直なあべまらしいと思います。私がどうして,8年も追っかけをやめられないでいるかといえば,ひとえに「曲と生き様が好きだ」,これに尽きます。かつてのあべまは,とにかく荒削りながらも,それこそ,命削って歌う姿が強烈な印象でしたけども,今となっては,曲調も変わってきて,洗練された,いい意味で「大人の」パフォーマンスになっているような気がします。そんな中でも,「デッドライン」や「母の唄」は,昔から,ずっと変わらないスタイルで歌い続ける,そんな「あべま自身の」個性のぶつかり合いがみられるようになってきて,実に面白くなってきたと思います。そして,忘れてならないのが,本人ですら「こういう (『27歳の私と出がらし男』みたいな) 感じの曲ばっかり集めた Album 作りたいね」というほど,ときに,おふざけ的な要素も入った曲たちの存在。これもまた,遊び心を忘れない (忘れられない?) あべまの魅力でもあります。こんな「個性の打ち合い」が観られるのかと思うと,今からもう,来年の武道館が楽しみでならないんですが・・・その前に,どこかの現場で,もう 1度 2度と観られることを期待しつつ,今日はこのへんで。
なお,セトリそのものは,特に難しくも,マニアックでもないという意味では,標準的だったと思います。正直,予想外ではありましたけど・・・あと,SOLD OUT こそしてなかったとはいえ,かなりの数のお客さんが入ってました (だいたい SOLD OUT に近い感じ)。コンスタントに,この規模でやれるというのも,切られるなんてとんでもない,むしろ,大事に育てられるほうじゃないでしょうか。

(追伸) ちょうどこの日 (4月4日-4月6日),すぐそこの東京ビックサイトにて,「AI・人工知能 EXPO」なるイベントがあって,そこから (勤務明けで) 直行するのが,時間的にもコスト的にも,スマートな感じもしてはいたんですが・・・会場中を歩き回ったあげく,ここに行き着いたとしても,間違いなく「身体がもたない」と,あらためて確信しました (そもそも,年度初め・・・いや,3月そこそこから「夜10時が定時で,そっから残業」的なところも)。半休万歳 \(^o^)//(^o^)\\(^o^)/




keyword:阿部真央
keyword:STUDIO COAST

Set List および コメントの掲載は,@phyocc が 自ら参加した Live に限られます。「セットリスト情報の投稿・共有サイト Live Fans (ライブ・ファンズ)」様 ( @livefans ),「セットリスト・ライブ情報ポータルサイト セトリ!!!」様 ( @gajumale_stli ) など,ぜひご利用ください (もちろん,こちらに掲載しております Set List も,ご自由に流用いただいて かまいません)。