My Live History and Set List on phyo (phyocc)

My Live History and Set List on phyo (phyocc)

My Live History,および,Set List の「公開型保管庫」でございます (2018年1月1日 からは,ごく簡単なコメントを添えることもあります)。それ以外の目的 ならびに 存在価値は・・・一切,ございません。(^^;; ちなみに,参加率は 98% 以上です。

【重要なお知らせ】今後の Live 参加活動に関する制限・制約について (詳しくは,2022年3月19日付のリリース記事,および,2023年5月31日付のリリース記事 をご覧ください)。

筆者の病気療養に伴う公演キャンセル事案が,相当多数に上っているため,2022年5月7日 (公演番号 1209/35) 以降の公演について,当面の間 (無期限),「予定される公演番号」の付番を見合わせています。実際に,公演に参加できたものから,順次,確定番号として付番します。

すべての Set List および コメントは,ご自由に お持ち帰りください。引用,転載,直リンク,なんでも していただいて,かまいません。事前・事後の ご連絡,出所に関する銘記なども,一切不要です。とりあえず,適当に,お気軽にどうぞ。(*ω*)ノ ( by @phyocc ) ( about )

(823/8) Kalafina 10th Anniversary LIVE 2018

2018/01/23
Kalafina
Kalafina 10th Anniversary LIVE 2018
日本武道館/収録公演


座席/整理番号 : 北西スタンド 2階-H列-45番 (全席指定) ※ ステージサイド席
開演 18:30 → 終演 21:24 (公演時間 : 2時間54分)


【Set List - セットリスト】

(Opening S.E.)

M01. ring your bell
M02. 未来

(MC-1)

M03. lirica
M04. 満天
M05. 屋根の向こうに
M06. 光の旋律
M07. storia
M08. 夏の林檎
M09. serenato
M10. ARIA
M11. sprinter

(MC-2)

M12. oblivious
M13. 傷跡
M14. 君が光に変えて行く
M15. カンタンカタン
M16. symphonia

(MC-3)

M17. red moon
M18. adore
M19. to the beginning
M20. progressive
M21. 音楽 (バンド,ストリングス紹介)
M22. heavenly blue

(MC-4)

M23. into the world

(君の銀の庭 Accordion solo ver. ~ nightmare ballet*1 ) (Instrumental Part)

M24. ひかりふる
M25. 百火撩乱

(MC-5)

M26. アレルヤ

(Ending) ※ S.E. : Eden → (End roll) → やさしいうた
(End roll) ※ S.E. : 五月雨が過ぎた頃に

Encore は,ありませんでした。
※ サポートメンバーについては,公式の特設サイトをご覧ください。




【Comment - コメント】

2008年1月23日,"oblivious" でデビューした Kalafina の 10周年を飾るステージは,"Simple is Best".ただひたすらに,どこまでも,誠実に音楽を届けることで,ファンへの感謝を伝えていた。
―――そんなカッコいいこと,高々 Kalafina 歴・3年に満たない私が,こんな薄っぺらい「メモ書き」ごときで書くつもりもないんですけど・・・しかし,武道館に立ち会った多くの人が,私と遠からずの感覚をもったのではないでしょうか。思えば,私にとってのはじめての Kalafina は,2015年3月1日,Kalafina LIVE THE BEST 2015 - "Blue Day".まさに,きょうと同じ武道館に行ったところからなんだよなあ (前日の "Red Day" にも行っとけばよかったとの後悔の念は,想像に難くないということで)・・・
さて,悪天候には定評のあるグループと言われているらしい Kalafina.私は,あんまり,そういうイメージじゃなかった (ソニックシティの 9+ ONE は,たしかに,大雨だったなあという程度) んですけど・・・この 10th Anniversary にして,ついに,武道館に雪を積もらせてしまいました。ちょうど,すぐそこの露場 (東京/北の丸公園) で,前日・1月22日に,最深積雪 23cm を記録した翌日の Live です。本当に,本当に,きのうじゃなくてよかった・・・
きょうになっても,私を含めた多くの人が,雪の影響を心配したでしょうし,事実,武道館までたどり着けなかったり,大幅に遅れてしまった人もいるでしょう。私も,いつもより 30分ほど,西大宮を早出し・・・「早出」というレベルなのかわかりませんけども,意外とあっさり,開場時刻には着いてしまいました。開演まで 1時間弱,じゃあ,物販にでも (ダメモトで) 並んでみるか・・・と,その物販列を見て「絶句」。はっきり言って,並びすぎ。いつもの 2階席の入場口を,物販の入場口にするほどの列で,あれは,確実に 90~120分コース。並んだら最後,絶対に間に合いませんでした。あの物販だと,開演も,大幅に遅れることは確実,でも,Kalafina の Live って,いつも,そんなに短くないよ・・・と思いきや,完全に,定刻でスタートさせてましたね。物販列の人たちを待っていたら,たぶん,というより,確実に (音止め時刻 21:30 に) 間に合わないがゆえ,きっと,物販列の人たちをあきらめさせたんでしょうね。という私も,あきらめたクチですが・・・
それで,場内入って,またガクッときたのが・・・完全に「ステージサイド」。ステージよりも (南スタンドの)「関係者席」を観るようなイメージで。しかも,正面用のスクリーンで,ステージが遮蔽されるオマケつき。「ステージサイド」とか書いてなかったんで,てっきり・・・センターステージとか,甘くみすぎ。しかし,センターステージにしてもいいくらいの客入りであったことは,間違いありません。まあ・・・冒頭述べた「誠実な音楽を届けてもらえた」という意味では,席がどこであっても,目的は,完全に達成されてるんですけどね。視力 2.0 の Hikaru とも,3回くらい目が合った #気がする
そして,セトリに目をやると・・・これ,難しすぎないですかね? 想定の斜め上も上,エッジが利きすぎな気が・・・そもそも,きょうの武道館にあっては,ぜんぜん,曲の復習の時間もとれなかったんですけど・・・それもそのはず,ほぼほぼ,ファンからのリクエストに沿った形で展開されてました (End roll で,リクエスト結果のランキングが出るんですけど,おおむね,上位・25位以内の曲たちをやっていたような感じ)。という私,曲の復習どころか,当のリクエストをやっていること自体,まったく知らなかったんですが・・・いくらなんでも,そんなんで足を運んでいいのかという気もしますけど,結果的には,Kalafina の 10年を,キッチリ追いかけてきた人ほど報われる,そんな,通好みのセトリのような印象を受けました。私はまだ,3年にも満たないですけど・・・実際,M03 "lirica",M05 「屋根の向こうに」,M18 "adore" は,まったくはじめて聴いた曲たちで,M05 と M18 にいたっては,歌詞検索と End roll のランキングから特定する始末・・・ただ,3位,2位,1位あたりは,さすがに定番でしたけどね。普段の Live では,やらないような曲たちを選びたくなる気持ちもわかりますし,実際,きょう,はじめて聴けた曲もたくさんあったし,リクエストの存在すら知らなかった私にとっても,大満足でした。
セトリもさることながら,red moon に代表されるように,曲に対する世界観への入りかたも,あいかわらずのすごさ。距離も遠くはないんですけど,スクリーンで観ると,その美しさがよく伝わります。9曲連続 MC なしとか,Kalafina の Live では (たぶん) はじめてだった気がするんですけど,この調子だったら,最初から最後まで NO MC でもやれそうな勢いを感じさせました。リクエストに沿ったセトリの組み立てかたもお見事,違和感を感じさせないのはさすがです。その一環なんでしょうけど,なんで "intermezzo" (Interlude) が,あんな遅い時間に? バンドパフォーマンスが,あんなに遅い時間に始まったのは,私が足を運んだ Live の中でも,もっとも遅いくらいだったかもしれません。時に 20時50分,この時点で,Encore はない流れであると確信しました。また,いつも,スタンド席だと微妙な感じの「スタンディング率」も,これまでで最多だったかもしれません (特に後半が)。もっとも盛り上がらない方角である「北東・北西」でさえ,2割くらいはいたかな,といった感じです。私も,前日の雪かきで腰が痛くて,"to the beginning" から先は,座ってるのがしんどくなって,スタンディングでやってました。いや・・・理由なんて,なんでもいいんですよ,スタンディングさえできれば←
Keiko さん曰く,10周年を飾る舞台,限られた時間の中で,何をするのが (ファンにとって) 最善なのかを考えに考えた結果,MC も Encore の時間も惜しんで,ただひたすらに,曲を届けることを決めたそうで。実際,衣装替えも (Intermezzo での) 1回限り,MC も最小限で,いつもの「Hikaru のグッズ紹介」すら通過させる徹底ぶり。Kalafina のステージにとって,余計なことは一切しない,しかし,やらなければならないことは全部やる。最後の曲であり,リクエスト 1位の曲「アレルヤ」が終わったあとのスタンディング・オベーションは,武道館の客席が,ほとんど総立ち状態に。この拍手喝采の限り,これぞ,本当に,ファンのためを思ったステージであり,ファンにとっても,納得のいくステージであったことに,疑いの余地はないと思いました。そんなところで,11年目も楽しみに。
―――さて,リクエストでつくられた Live だったということで,遅きに失するところはあるものの,私にとっての「Kalafina この 1曲」を。ズバリ直球,"storia" です。ベタすぎて,ツッコむ気も起きんわと思われるかもしれませんけど・・・これがなければ,私は間違いなく,Kalafina の音楽に入っていけませんでした。というより,最初の Kalafina 武道館は,この 1曲のためだけに行った,と言って過言ではありません (1曲目で,いきなり達成されましたが)。言うまでもなく,「歴史秘話ヒストリア」のオープニングテーマ曲。正直,この曲を聴くためだけに,ヒストリアを観ることもよくあるくらいです。私にとって,「storia のないヒストリアなんて,井上あさひ様のいないヒストリア」のようなものです。ぜひとも,末永く歌い継がれてほしい名曲です。その後,「ヒストリアといえば Kalafina」という軸が,私の中で,できあがっていくことになります。
追伸:私の事前の (Set List の) テンプレでは,W-Encore まで作ってきてました。本編 20曲+Encore 3曲+W-Encore 1曲の 24曲で。Encore がないというのに,それでも,曲数が足りず・・・つくづく,己の見識のなさを嘆いた帰路でありました。




keyword:Kalafina
keyword:日本武道館

Set List および コメントの掲載は,@phyocc が 自ら参加した Live に限られます。「セットリスト情報の投稿・共有サイト Live Fans (ライブ・ファンズ)」様 ( @livefans ),「セットリスト・ライブ情報ポータルサイト セトリ!!!」様 ( @gajumale_stli ) など,ぜひご利用ください (もちろん,こちらに掲載しております Set List も,ご自由に流用いただいて かまいません)。